- 選ばれる理由 1 - 用途に合わせた自由な設計。- 場所も空間も、思い描いた住居・店舗・オフィスを実現。- 思い描いた住居、店舗、オフィスをトレーラーハウスで実現できます。 
 建築よりもイニシャルコスト・ランニングコストを抑えつつ、オリジナルな空間を手に入れることが可能。
 弊社のトレーラーハウスは、オーナー様の目的に応じてゼロから自由に製造できるため、用途に合わせてオリジナリティあふれる空間を演出します。
- 選ばれる理由 2 - 一般住宅施工数が年間40棟以上。- 信頼の住宅メーカーだからこそ実現できる高品質・高断熱・耐久性能。- トレーラーハウスの構造や性能には法律がありません。 
 法律の規定がないため、メーカーによって品質・快適性・耐久性能が異なります。弊社は年間40棟以上の戸建て住宅を手掛ける住宅メーカーとして、建築基準法を遵守しています。
 暑い地域でも寒い地域でも、長年にわたり快適で安心して移動できるトレーラーハウスを提供いたします。
- 選ばれる理由 3 - 地震・台風に強い耐力面材を採用。- 地震や台風に強いトレーラーハウスを耐力面材で実現。- 弊社では、国土交通大臣認定を取得した9mm厚のパーティクルボード「ノボパン(novopanSTPⅡ)」を構造用耐力面材として使用しています。 
 構造用面材に求められるせん断剛性が、合板に比べ2倍以上。これにより、地震や台風に強いトレーラーハウスを製造できます。
 また、耐水性を大幅に向上させるため、降雨などによる水漏れを起こしても木口の膨張はほとんど起こりません。
- 選ばれる理由 4 - 特許取得のシャーシ(車台)で製造。- 地震の揺れを吸収する特許取得のシャーシを使用。- 弊社では、一般的なメインフレームの厚さ20cmより5cm厚い25cmのメインフレームを使用しています。これにより、耐荷重は約10トンを実現。ロフトの設置や多彩な自由設計に対応します。 
 運搬時の振動や地震の揺れを吸収する特許取得のシャーシを使用し、錆止め・塩害塗装も施しています。強度計算に基づき、ナット6個でしっかりと固定しています。
- 選ばれる理由 5 - 一般住宅と同等の高性能断熱材。- 床・壁・天井すべてに高品質な断熱材を採用。- 弊社では、断熱性能にこだわっています。一般的なトレーラーハウスは断熱材の厚みが50㎜のものが多いですがその2倍にあたる100mm厚の高性能断熱材を壁・天井に使用。 
 床に関しては45㎜が標準仕様となります。
 また、断熱性に優れた最新のサッシを窓に採用し、快適な室内環境を実現。窓の断熱性を高めるためには、ガラスに比べて熱を通しやすいフレームの露出を少なくする必要があります。
- 選ばれる理由 6 - 大型トレーラーハウスまで製造可能。- 全国でも数少ない車検不要型の大型トレーラーハウス。- 一般的な車検付きトレーラーハウスは全長12m・車幅2.5m・高さ3.8mを超えないものと定められています。 
 それを超えるサイズのものが大型トレーラーハウス(車検不要型)となります。大型トレーラーハウスのメリットは、通常のトレーラーハウスとは扱いが異なるため、ナンバープレートや車検、車の税金はかかりません。
 また、大型トレーラーハウスは室内面積も非常に広く、最大で約40㎡を確保できることが特徴になります。